大阪府吹田市 小児科 アレルギー科 【むらいりゅうたろうこどもクリニック】


ご予約はこちら
HOME院長紹介診療のご案内アクセス
むらいりゅうたろうこどもクリニック院長 村井 竜太郎

お子様たちの元気な笑顔に寄り添える存在でありたい。私たちの願いです。
小児科アレルギー科予防接種と乳児健診について
クリニックからのおしらせ

2022'09'26 New!
インフルエンザワクチンご予約のお知らせ
インフルエンザワクチンの予約は当院の上限に達しましたので、終了致しました。 下記アドレスから、ご確認、ご変更、キャンセルが可能です。
http://www.0663107762.com/i/
尚、お電話では受付致しませんのでご了承ください。

2021'09'03
来院時のお願い
コロナ感染予防の為、付き添われる保護者様は出来るだけお一人でお願い申し上げます。

2015'02'19
診療時間変更のお知らせ
恐れ入りますが、しばらくの間、金曜日を午前診察のみとさせて頂きます。ご迷惑をお掛け致しますがご了承下さい。

2013'08'19
おたふくかぜワクチンと水痘ワクチンの2回接種について
両ワクチンは、1歳以上を対象とした任意の予防接種で、1回接種が原則でしたが、日本小児科学会では、十分な免疫をつけるため、2回接種を推奨しています。
おたふくワクチン
1回目:1歳になったらすぐに。
2回目:1回目接種から3〜4年後に(4歳〜5歳)。
水痘ワクチン
1回目:1歳になったらすぐに。
2回目:1回目接種から3か月以上空けて、1歳のうちに。
各ワクチンは同時接種可能です。

2013'05'13
パパとママへ。
現在、風疹が大流行しています。風疹に罹患すると胎児に悪影響(先天性風疹症候群)を引き起こします。現在は、風疹ワクチン単体接種ではなく、MR(麻疹風疹混合)ワクチン接種が推奨されています。当院でも接種は行っておりますので、お気軽にお電話下さい。

2013'04'01
お知らせ。
平成25年4月1日付けで、吹田市でも肺炎球菌ワクチン・ヒブワクチン・子宮頚がん予防ワクチンが無償化されました。

2013'02'07
予防接種のお知らせ。
生後2〜3ヶ月の初めて予防接種を受けられる赤ちゃんは、受診される前に一度お電話を頂くと、初回接種の受けて頂くべき予防接種のベストチョイスをお知らせ致しますので、まずは初回予防接種前にお電話頂くと以後が非常にスムーズです。
(TEL.06-6310-7762)

2012'09'20
主なワクチン接種についてのお知らせ

不活化ポリオワクチンのお知らせ
当クリニックでも不活化ポリオワクチン接種を始めております。 ご希望の方は予防接種を受けたい前日までに、お電話にてご予約ください。(TEL.06-6310-7762)


日本脳炎ワクチンのお知らせ
現在、日本脳炎ワクチンは20歳未満の方が公費接種可能です。H.7年6月1日以降の誕生日の方が対象ですので、接種をされていない方は是非、接種して下さい。予診票、問診票は当院にもありますので、接種されたい日の前日までに当院にお電話にてご予約下さい。


子宮頸がん予防ワクチン(ガーダシル®)のお知らせ
子宮頚がん、尖圭コンジローマの発症を防ぐ予防接種です。4価ワクチンであり、HPV6, 11, 16, 18に有効です。接種対象者は10歳以上の女性で、11〜14歳が最も予防効果が高いとされており、接種回数は6ヶ月間で3回の筋肉注射となります。
吹田市在住の方で、H.8年4月2日〜H.12年4月1日の誕生日の女性が公費助成の対象となっており、自費負担は一回4000円です。(吹田市が発行する子宮頚がん予防ワクチン接種予診票をお持ち下さい)
上記、公費助成対象の誕生日範囲以外の年齢、他市、他府県の方は自費となります。
接種されたい日の前日までに当院にお電話にてご予約下さい。
※尚、2価ワクチン(サーバリックス®)接種を1回でもされている方は、次回からも2価ワクチン接種でないといけない為、サーバリックス®接種は当院では行っておりません。


ロタウイルスワクチン(ロタリックス®)のお知らせ
ロタリックスは生後6 週から24週までの間に2回接種(院内で内服します)が必要です。
ロタ腸炎に罹患すると乳幼児は重症化(脱水・意識障害など)する恐れがあります。
接種(内服)されたい日の前日までに当院にお電話にてご予約下さい。

2012'09'03
むらいりゅうたろうこどもクリニックが開院致しました。
はじめまして!村井竜太郎です。
平成24年9月からここ、大阪府吹田市の豊津で「むらいりゅうたろうこどもクリニック」を開院させて頂くことになりました。私は今まで未熟児新生児医療(NICU)および小児救急医療を中心に南阪神間医療を盛り上げようと、病診連携を含め、微力ながら尽力して参りました。
この度この豊津という土地で新しく、地域に根差した医療が出来ることに感謝と喜びを感じています。
地域の皆様に何でもご相談いただける、こどもクリニックにしていこうと思いますので、どうか宜しくお願い致します。

…予約診(予防接種・健診・相談など)
休診日:水・金・土曜の午後、日曜、祝日


地図・アクセスページ

むらいりゅうたろうこどもクリニック  
Copyright (c) Murai Ryutaro kodomo Clinic. All Right Reserved.