2012'09'20
主なワクチン接種についてのお知らせ
●不活化ポリオワクチンのお知らせ
当クリニックでも不活化ポリオワクチン接種を始めております。
ご希望の方は予防接種を受けたい前日までに、お電話にてご予約ください。(TEL.06-6310-7762)
●日本脳炎ワクチンのお知らせ
現在、日本脳炎ワクチンは20歳未満の方が公費接種可能です。H.7年6月1日以降の誕生日の方が対象ですので、接種をされていない方は是非、接種して下さい。予診票、問診票は当院にもありますので、接種されたい日の前日までに当院にお電話にてご予約下さい。
●子宮頸がん予防ワクチン(ガーダシル®)のお知らせ
子宮頚がん、尖圭コンジローマの発症を防ぐ予防接種です。4価ワクチンであり、HPV6, 11, 16, 18に有効です。接種対象者は10歳以上の女性で、11〜14歳が最も予防効果が高いとされており、接種回数は6ヶ月間で3回の筋肉注射となります。
吹田市在住の方で、H.8年4月2日〜H.12年4月1日の誕生日の女性が公費助成の対象となっており、自費負担は一回4000円です。(吹田市が発行する子宮頚がん予防ワクチン接種予診票をお持ち下さい)
上記、公費助成対象の誕生日範囲以外の年齢、他市、他府県の方は自費となります。
接種されたい日の前日までに当院にお電話にてご予約下さい。
※尚、2価ワクチン(サーバリックス®)接種を1回でもされている方は、次回からも2価ワクチン接種でないといけない為、サーバリックス®接種は当院では行っておりません。
●ロタウイルスワクチン(ロタリックス®)のお知らせ
ロタリックスは生後6 週から24週までの間に2回接種(院内で内服します)が必要です。
ロタ腸炎に罹患すると乳幼児は重症化(脱水・意識障害など)する恐れがあります。
接種(内服)されたい日の前日までに当院にお電話にてご予約下さい。 |